
塾長の紹介
現住所 広島市東区牛田南1丁目8番39号
生年月日 1942(昭和17)年11月12日
出生地 広島市中区千田町
- 1967(昭和42)年03月
- 広島大学政経学部卒業
- 1967(昭和42)年10月
- 行政書士試験合格
- 1968(昭和43)年12月
- 税理士試験合格
- 1969(昭和44)年02月
- 税理士登録 21927号
- 1970(昭和45)年06月
- 黒木税理士事務所開業。
現在は税理士法人黒木会計を平成14年4月に設立し、代表社員に就任。
- 1970(昭和45)年11月
- (株)黒木会計を設立し、代表取締役に就任。
その後、広島M&Aセンター(株)に改称。社長を2008(平成20)年12月に退任。
- 1971(昭和46)年08月
- 宅地建物取引主任者試験合格
- 1985(昭和60)年06月
- (株)黒木経営塾を設立し、代表取締役に就任。
現在は総合顧問(株)に改称し、監査役に就任。
- 1986(昭和61)年04月
- 鈴峯女子短期大学非常勤講師を10年間務める。
1996(平成8)年3月退任。
- 1994(平成6)年04月
- 広島経済大学非常勤講師を3年間務める。
1997(平成9)年3月退任。
- 2004(平成17)年09月
- RCCテレビレギュラー出演。2006年3月まで
- 2005(平成17)年04月
- 広島県宅地建物取引業協会・法定講習・講師に就任。
2014(平成26)年10月退任。
- 2009(平成21)年10月
- 広島文化学園大学非常勤講師に就任し、2012(平成24)年4月1日より客員教授となり、現在に至る。
- 2014(平成26)年11月
- 一般社団法人貸家経営塾を創設し、代表理事・塾長に就任し、現在に至る。
- 2014(平成26)年12月
- 貸家工房株式会社の代表取締役に就任し、現在に至る。
- 団体役職などの経歴
- 日本税理士会連合会・研修部委員(平成15年まで)
中国税理士政治連盟・幹事・業務対策委員長(退任)
財団法人 全国法人会総連合・税制委員(平成19年まで)
日本資産保全コンサルタント協会・理事(退任)
日本税法学会・会員(退会)
租税法務学会(桜税会)・会員(退会)
租税訴訟学会・会員(退会)
広島県宅地建物取引業協会・顧問税理士、現在に至る。
著書
初版発行年月日 | 著書名・出版社名 |
---|---|
1987年10月20日 | 「税法活用事典−相続・贈与編」ぎょうせい |
1989年03月12日 | 「相続・贈与の節税事例105」ダイヤモンド社 |
1991年02月28日 | 「初めての法人税」日本実業出版社 |
1991年09月20日 | 「要点解説 はじめての簿記」日本実業出版社 |
1991年07月01日 | 「はじめての簿記」ぎょうせい |
1992年08月01日 | 「会計事務所の再構築」ぎょうせい |
1993年01月30日 | 「社長!!会計はパソコンにまかせなさい」日本実業出版社 |
1994年05月30日 | 「アパート・マンション経営に成功する法」日本実業出版社 |
1995年08月01日 | 「バブル後の相続対策」ぎょうせい |
1996年04月15日 | 「ビジネスに活かすインターネット」中央経済社 |
1996年08月01日 | 「自分でできる相続対策」中央経済社 |
1997年01月20日 | 「事典■アパート経営成功法」中央経済社 |
1997年07月16日 | 「法人税の基礎知識」実業之日本社 |
1997年08月08日 | 「利益を生み出す最新コンサルティング」(共著)日経BP社 |
1997年09月30日 | 「辞典 幸運を招く家相と風水」星雲社 |
1998年07月01日 | 「借地権 101年目の改革」(共著)中央経済社 |
1999年06月20日 | 「決算書がわかる」(共著)実業之日本社 |
1999年10月05日 | 「定期借地住宅のすべて」中央経済社 |
2000年01月18日 | 「給与計算がわかる」(共著)実業之日本社 |
2000年06月20日 | 「アパート経営成功の秘訣(コツ)」中央経済社 |
2001年02月20日 | 「図解 相続対策・手続きハンドブック」中央経済社 |
2004年12月30日 | 「幸運を招く家相と風水」星雲社 |
2005年03月25日 | 「図解でわかる かしこい相続対策のすすめ方」中央経済社 |
2005年03月25日 | 「図解でわかる かしこい贈与のしかた・もらい方」中央経済社 |
2005年06月24日 | 「租税争訟」青林書院 |
2005年11月15日 | 「小さな会社のM&A」実業之日本社 |
2006年10月24日 | 「これ以上やさしく書けない 法人税の基礎知識 改訂新版」 |
2007年12月28日 | 「これ以上やさしく書けないパソコン簿記のきほん」実業之日本社 |
2008年10月02日 | 「高収益を実現する「新貸家」経営成功の秘訣」ダイヤモンド社 |
2009年01月07日 | 「電車で読める簿記の本」星雲社 |
2009年02月01日 | 「租税争訟 [改訂版]」青林書院 |
2009年09月25日 | 「財産別 贈与のしかた・もらい方」中央経済社 |
2009年09月25日 | 「重点的 相続対策のすすめ方」中央経済社 |
2011年04月20日 | 「税務訴訟制度が壊れている」実業之日本社 |
2011年07月10日 | 「土地オーナーのための「貸家」経営のすすめ」中央経済社 |
2013年07月10日 | 「トラブルに学ぶ税理士事務所の事業承継」清文社 |
2014年06月01日 | 「両親へのアドバイス 老後を自活する相続対策」中央経済社 |
2014年06月01日 | 「両親へのアドバイス 老後を自活する贈与のしかた」中央経済社 |
2015年06月15日 | 「貸家経営診断士・貸家経営アドバイザー 資格試験公式テキスト」中央経済社 |
2015年07月25日 | 「貸家経営診断士・貸家経営アドバイザー 資格試験公式問題集」中央経済社 |
2016年10月27日 |
「今こそ!貸家ビジネス 成功の秘訣」週刊住宅新聞社 |
2018年09月10日 |
「RA投資マニュアル」中央経済社 |
2018年10月10日 |
「RA投資の波にのれ」中央経済社 |